DVD  yomiっこ  お知らせ  せんとくん  ならきち  まほろば  イベント  グルメ  コラム  マイブーム  花 暦  観 光  雑 談  寺 社  取 材  世界遺産  正倉院展  燈花会  奈良っこ  農ワークショップ  美 術  美味しい奈良  平城遷都祭  旅 行 

[取 材]アーカイブ

2009年01月26日

奈良町おもしろ見聞記 その1

yomiっこ3月号「奈良町特集」のため、
連日奈良町界隈をあっちへうろうろ、こっちへうろうろしています。
そしていろいろおもしろいものを発見しています。乞うご期待!

DSCF0488.JPG
  
これは雪が舞う24日(土)の十輪院町で。
路地奥にあるお店の営業のお知らせ看板です。

スタッフ Y

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年11月20日

食欲の秋、まだまだ続きます

昨日から真冬並みの寒さに震え上がっています。
が、食欲のほうはまだまだ秋並み。
昨日は、イオンモール橿原アルル店増床リニューアルに伴う専門店
ビュッフェレストラン「ひな野」のプレオープンを取材してきました。
明日21日(金)がソフトオープン、25日(火)グランドオープンです。

%A4%D2%A4%CA%CC%EE%A1%A1%B3%B0%B4%D1.JPG

イオンモールやひな野の関係者及び奈良店の営業母体となる奈良交通株式会社などの、
お歴々がテープカットを行い、めでたく開店。

%A5%C6%A1%BC%A5%D7%A5%AB%A5%C3%A5%C8.JPG

食の“安心・安全・健康”をコンセプトにした
筋箆店長以下、大勢のスタッフ手づくりの料理がズラ〜〜〜〜〜と並びました。

%A4%D2%A4%CA%CC%EE%A1%A1%C3%E7%C2%BC.JPG

プレスなど関係者を集めての式典後は披露パーティーで、
おなかいっぱい試食をどうぞという、食の秋にぴったりのセレモニー。
どれもおいしそうで、全部お味見したかったのですが、
ほんの一口ずつでも、飲み物デザートまで含めて70種。
制覇は無理でした(笑)。
いつもはおむすびとか、パンをかじっておしまいのランチタイムが
超豪華版になりました。ごちそうさまです。

体にいいものをたっぷりいただきたい時のお助けレストランとして重宝しそうですね。
お近くの方がうらやましいですぅ。

そのほかにも、たくさんの専門店がオープン準備に大わらわの態。
奈良の中南和が活気づきそうな気配を感じてワクワクです。
yomiっこ・奈良っこに「よかったお店情報」「紹介してほしいお店情報」
皆様の五感でチェックした情報をお寄せくださいね

                              食欲の秋が年中続くスタッフやよこさん

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月23日

彼岸花

22日に『2008円の旅』の取材で、御所・葛城の道を歩いた。
道の脇には彼岸花が咲き、とてもキレイでした。

%C8%E0%B4%DF%B2%D64.jpg

取材で約6時間歩き続け…本日より筋肉痛。
明日は、さらに痛むが増すだろう…。
恐怖に脅える私でありました。

yomiっこ2008.11月号の『2008円の旅』をお楽しみに〜。

∀いしやまん

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月22日

奈良古寺巡礼

斑鳩町にある通称三井寺と呼ばれる法輪寺。

IMG_3227.jpg

622年に聖徳太子の病気平癒を願い薬師如来を本尊とし、
山背大兄王と由義王が建立したと伝えられる。
平安時代は勢力を持っていたが、
次第に衰退をたどり、江戸時代には三重塔を残すのみとなった。
ちなみに法輪寺の伽藍は法隆寺式伽藍配置で、
法隆寺西院伽藍のおよそ三分の二の規模で
設計されている。

本尊を含め十一面観音菩薩立像、
虚空蔵菩薩立像、弥勒菩薩立像、地蔵菩薩立像、
吉祥天立像などの諸仏が重要文化財の指定を受けている。

奈良っこスタッフ/ベストハイテンション

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月09日

山田寺

蘇我倉山田石川麻呂が、641年(舒明天皇13)に造営着手した古代の寺院跡。
649年(大化5)、石川麻呂は反逆の罪をきせられ山田寺で妻子八人とともに金堂内で自害。
その後石川麻呂の嫌疑が晴れ、天智・天武により山田寺の造営を再開、685年(天武14)に、講堂の本尊丈六像の開眼供養が行われ山田寺は完成した。
発掘調査により金堂、塔、回廊、講堂、宝蔵、南門の跡などを検出した。その中でも特筆すべきは、土砂崩れかなにかで倒壊した、金堂の東面回廊がそのままの形で発見されたことだ。「日本最古の木像建造物」として復原された東面回廊は、高市郡明日香村の「飛鳥資料館」で展示されていて、当時の木造建築の技術がうかがい知れる。
なお、蘇我倉山田石川麻呂の墓は、大阪府太子町にある仏陀寺古墳とされる。
山田寺の丈六像は、1187年(文治3)に興福寺宗徒により持ち去られ、現在は頭部のみが興福寺に残る。
写真は、近鉄奈良駅ビル4Fにある「なら奈良館」のレプリカ。

この記事のURLコメント(1)トラックバック(0)

2008年08月28日

平城宮跡 東院庭園

平城宮跡東院庭園拡大図

奈良を好きな人はみんな知っていると思うんだけど、平城宮跡に東院庭園がある。
あえて天気のいい日を狙って行ったら、たまたま水の入れ替えをした後だったので、
建物が水に映えていた。(昔の写真だから今日は知りません。)

ただ、この復原した池と建物だけど、当時の設計図などはなく、文献に残っているだけ。
でも、やみくもに造ったかというとそうでもない。

発掘調査により、礎石などの大きさを調べ→柱の太さを考え→建物の高さがわかる
だいたいこんな感じで、あと、
この時代の建物の建て方の特性を加味し、復原しているとのこと。

最近では、もちろんコンピュータで、柱の太さや強度など入力していけば、
自動的にモデリングでき、3Dで画面上に建物が現れてくる。

昔はというと、建物のミニチュア(縮尺模型)をまず造って、
強度等の実験を行ってから、今度は拡大して、実際の建物を造ったらしい。
そのミニチュアが、設計図のようなもの。
おそらく、職人の勘、経験値など、スキルが伴ってのこととは思うけど。

なお、写真の向かって左側は、強度的にみて、
トビラを付けても大丈夫ということでトビラがついている。

右側の水に掛かる部分は、発掘調査の結果、
トビラを付けるとどうも強度的にあやしい。
おそらく、トビラがついていなかったんであろうと想像し、
オープンになっている。 |写真拡大図はこちら

当時の建物がこうであったという保障はない。
でも、やみくもに復原したかというと、そうでもなく、
今現在残る、希少かつ貴重な当時の資料を基に、忠実に復原している。

ネットバカサバイバー/K. Fujisawa

【東院庭園】
1967年、平城宮東張出し部の南東隅に大きな庭園の遺跡が発見された。
この場所は『続日本紀』にみえる「東院」にあたることから、
発見された庭園を「東院庭園」と名付けた。 (奈良文化財研究所HPより
---------------------------------------
平城宮は他の日本古代都城の宮殿地区には例のない東の張出し部を持つ。
この張出し部の南半は、奈良時代を通じて「東宮」と呼ばれていたが、
孝謙・称徳天皇の時代には特に「東院」と呼ばれていた。
称徳天皇はこの地に「東院玉殿」を建て、宴会や儀式を催した。
最近の研究では、光仁天皇の「楊梅宮」は元より、聖武天皇の「南苑(南樹苑)」も
この場所を中心として営まれていたとする説がある。 (奈良文化財研究所HPより
---------------------------------------

【参考ホームページ】
奈良文化財研究所 http://www.nabunken.go.jp
平城遷都1300年祭 http://www.1300.jp
平城遷都祭 http://www.sentosai.jp
朝廣佳子Blog http://www.narakko.com/blog-asahiro/

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年08月27日

郡山城と伊賀上野城の意外な接点

郡山城(奈良県大和郡山市)と伊賀上野城(三重県伊賀市)には意外な接点が。

近鉄郡山駅から北へ向かって歩くと郡山城の石垣と堀が現れる。


郡山城跡

郡山城は戦国時代(1578年ごろ)大和国を支配した
筒井順慶が近世的な縄張り(設計)で築いたもの。
筒井氏が伊賀へ転封(国替え)された後、
秀吉の異父弟の豊臣秀長が領主となり城郭を拡充。
その後増田長盛(豊臣政権の五奉行の一人)が
外堀の普請を進め郡山城の規模が確定した。

伊賀へ移った筒井氏は天正伊賀の乱で焼失した
平楽寺跡に三層の天守を構え殿門を整えた。
%C5%FB%B0%E6%B0%CB%B2%EC%BE%E5%CC%EE%BE%EB%C0%D71.jpg
筒井伊賀上野城跡碑

その後筒井氏は失政を理由に改易(所領の没収)され、
伊賀は藤堂高虎が統治することに。
%C6%A3%C6%B2%B9%E2%B8%D71.jpg
築城の名手と謳われた藤堂高虎

高虎は豊臣秀長の家臣として仕え郡山城の普請の中心人物であった。
徳川家と豊臣家の緊張が高まる中、伊賀は東軍(徳川方)の要所。
そこで高虎は大砲や鉄砲にも耐えられるぐらいの城郭を築く。

伊賀上野城。現在の上野城は復元されたもの


筒井氏が築いた筒井伊賀上野城は取り壊されず
城代役所(城代家老が執務を行う場所)として使われた。

歴史好き スタッフ DEeee

この記事のURLコメント(1)トラックバック(0)

2008年08月23日

本薬師寺跡のホテイアオイ

DSC01900.JPG

橿原市にある本薬師寺跡は今の季節、ホテイアオイが見頃を迎えます。
この写真は昨年の9月に「大和三山一気登りの旅。」の取材で撮影したもの。

本薬師寺跡は現在西ノ京にある薬師寺が平城遷都で移転する前にあった場所。
今では大きな礎石だけが往時の姿を忍ばせてくれます。

ホテイアオイの見頃は8月〜9月。
すみれ色の可憐な花がじゅうたんのように広がって本当にきれい。

今年の開花状況は橿原市のHPで見ることができます(コチラ)。

ぜひぜひ訪れてみてくださいね♪


梅干し大好き、そとやまん

この記事のURLコメント(2)トラックバック(0)

2008年08月13日

yomiっこ9月号

 yomiっこ9月号が8/18(月)に出来上がります!

今回の特集は
P04〜09 あなたのまちのパ ン屋さん〜We Love Bread〜

おいしいパンを求めてまちのパン屋さんへ出かけよう! 

yomi0809.jpg

●サブ特集
P12-13 おすすめサロン特集
秋一番のおしゃれ髪はココ!

ヘアーチェンジにyomiっこイチオシ10店をご紹介

●新連載
P10-11 沿線さんぽ―近鉄吉野駅―
吉野山文学散歩〜文豪たちが惹かれた自然と時間を体感!〜

大好評シリーズ「まちかどさんぽ」が「沿線さんぽ」として帰ってキター!
近鉄線の駅を足場にその周辺スポットを紹介

●特別記事
P34-35 大和の情景 こもりくの山に響き渡る長谷の声明
毎年2月と9月に行われる宗派指定研修レポートをお届け

______________________________________________________
●連載記事

P02 「自然と暮らす」
 パン工房「のら」主宰 櫻井直樹さん
 宙吹きガラス「工房如庵」主宰 久保亜希子さん


P18-19 「BOZE数珠つなぎ」
 融通念仏宗 松尾山 中墓寺 貴田崇宣師


P20-21「今さら聞けない 奈良の歴史」
「南都」のはじまり 〜埋もれゆく平城京の巻〜

P38-39「yomiっこ2008円の旅」
 相撲発祥の地 葛城市・桜井市そのルーツを辿る!

P40-41「伊賀自慢」
 (財)伊賀文化産業協会 専務理事 福井健二さん

P42-43「菜の花バイオマスプロジェクト通信」
 まちの廃食油ステーション突撃レポート!
______________________________________________________

●次回10月号の特集『ミュージアム〜奈良アートさんぽ〜』
         『リサイクル』


ご意見・ご感想お待ちしております。

〜yomiっこホームページもどうぞ!〜
http://www.ynl.co.jp

______________________________________________________

奈良県下、京都南部、三重県伊賀の読売新聞
販売店や、奈良県の一部書店にてyomiっこを
お買い求めください(税込み200円です)。
yomiっこ編集部でも販売しております。
■お問い合わせ・お申し込み
ynl@kcn.ne.jp または info@narakko.com
______________________________________________________

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年08月01日

取材メモ No.001 束明神古墳

高取町佐田、真弓丘陵東南部にある終末期古墳。
対角長(直径)36mの八角形墳。

埋葬施設は二上山の凝灰岩をブロック状に加工した
約500個ほどの石を使っている。
石と石を組み合わせ、ジグソーパズルのような石室。

築造年代が7世紀後半であること、墳形が八角形であること、
石槨の規模が大きいことなどから、天武天皇の皇子で、
文武天皇の父にあたる、草壁皇子が被葬者に考えられる。

実物大の石槨が橿原考古学研究所付属博物館前庭で展示されている。

(ネットアナリスト 改め ネットバカサバイバー/TT)

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年07月31日

雷を捕まえた男

ゴロゴロ ピカッ!

夏場は全国的に雷が多い季節。
突然の雷雨は夏の風物詩でもあり季語にもなっているほど。

その雷の語源は“神様が鳴らすもの”から由来しているそうです。
この考えは世界でも多く見られます。
例えばギリシャ神話のゼウス、バラモン教のインドラなど
雷を操る天の神として登場します。

奈良県高市郡明日香(あすか)村には
古来より雷神が降臨する
「雷丘」
と呼ばれる丘があります。

N-N-101.jpg
△雷丘

『日本霊異記』によると雄略天皇(第21代天皇418〜479年)に仕えた
小子部栖軽(ちいさこべのすがる)が
この地で雷を捕らえたとか。

また三十六歌仙のひとり柿本人麻呂が、

大君(おおきみ)は神にしませば
天雲の雷の上に庵(いほ)りのせるかも

と詠んだことでも有名です。

丘の周囲を眺めると豊かな田園風景が広がります。

N-N-102.jpg

“雷が多いと豊作になる”そうですが、
なるほど。うなずけますね。

ちなみに奈良では雷のことを「ごろやん」と呼ぶそうですよ。

スタッフN

この記事のURLコメント(3)トラックバック(0)

2008年07月25日

しかパンとぶたパン

昨日、スタッフTが取材先のパン屋さんからいただいた
「しかパン」と「ぶたパン」。

pan.jpg


食べちゃうのがかわいそうだったけど…
残業中で腹ぺこのは私は、おもわずパクリッ!
中にクリームが入っていて、とってもおいしいぃ〜。

●お店情報
『くまのパン屋 ウーフ』
 奈良市学園朝日町2-12
 0742-43-8777

詳しくは、yomiっこ9月号に掲載しますので、お楽しみに。

______________________________________________________

■参考URL
月刊情報誌「yomiっこ」オフィシャルホームページ
http://www.ynl.co.jp

______________________________________________________


スタッフR

この記事のURLコメント(1)トラックバック(0)

2008年07月19日

奈良県観光客事情

東大寺に代表される観光スポットの多い奈良。

観光客の数も多く年間3500万人の人が訪れるが、
意外なことに外国人観光客の数は少なく東京、大阪、
京都と有名どころが並んで全国ランキング11位。

IMG_0812%5B1%5D.jpg
△ギ(GUY)さん一家

奈良公園で出会った7人家族のギ(GUY)さん一家は、
はるばるフランスから“DAIBUTU”を見に来られのだとか。

この日は、東大寺のほか興福寺、ならまち、奈良公園を散策して京都に向かう予定。
ちなみに奈良、京都、大阪、金沢、広島、九州を1か月かけて周る超リッチな旅行。
嗚呼うらやましい。

スタッフN

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年07月12日

yomiっこ8月号

 yomiっこ8月号が7/14(月)に出来上がります!

今回の特集は
P4〜07 咲き続けて10年。今年も咲きます。2008 なら燈花会

三大伝統行事、ライトアッププロムナード・なら、大和路灯りのイベント
情報もお届け 

yomi0808.jpg

●サブ特集
P08〜11 2008 グルメオリンピック ヨーロッパ&アメリカ編
8月の北京オリンピック開催を記念して、地元でいただける各国料理紹介
の第二弾をどうぞ

P12-13 得せよ乙女!!〜女性に“うれしい”がたくさん〜
すべての女性を応援する「yomiっこ」特典満載の11店を集めました

P34-35 花火だより 2008
夏といえば“花火”。16スポットをどど〜ん! とご紹介

______________________________________________________
●連載記事

P02 「自然と暮らす」
 奈良自然塾 世話人 東久保勝彦さん


P18-19 「BOZE数珠つなぎ」
 曹洞宗 三輪山平等寺 従弟
 曹洞宗 妙光山久松寺 従弟 丸子道仁師


P20-21「今さら聞けない 奈良の歴史」
 天平文化の花盛り 〜奈良の大仏誕生の巻〜

P38-39「yomiっこ2008円の旅」
 高畑界隈でアートにひたる

P40-41「伊賀自慢」
 伊賀市市民夏のにぎわいフェスタ 中井さん 廣田さん

P42-43「菜の花バイオマスプロジェクト通信」
 あなたも「菜の花オーナー」に!
______________________________________________________

●次回9月号の特集『パン』
        『美容室』


ご意見・ご感想お待ちしております。

〜yomiっこホームページもどうぞ!〜
http://www.ynl.co.jp

______________________________________________________

奈良県下、京都南部、三重県伊賀の読売新聞
販売店や、奈良県の一部書店にてyomiっこを
お買い求めください(税込み200円です)。
yomiっこ編集部でも販売しております。
■お問い合わせ・お申し込み
ynl@kcn.ne.jp または info@narakko.com
______________________________________________________

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年06月11日

yomiっこ7月号

 yomiっこ7月号が6/16(月)に出来上がります!

今回の特集は
P4〜07 2008グルメオリンピック アジア編

8月に迫った北京オリンピック開催を記念して、地元でいただける
各国料理を紹介! 第一弾はアジア編をどうぞ。

p00-0807.jpg


●サブ特集
P08〜11 奈良の大学のオープンキャンパスに行こう!
もうすぐオープンキャンパスシーズン。入試説明や個別相談なども
あり、いろいろな質問や相談にスタッフや先輩が答えてくれるよ。
行って見なければわからない大学の魅力に触れてみよう!

P34〜36 夜景スポット特集
夏の夜に美しくきらめく光の大パノラマ。奈良の夜景といえばココ!

●キレイ特集
P12-13 奈良で美しくなる!
「yomiっこ」オススメの奈良のショップを集めました

______________________________________________________
●連載記事

P02 「自然と暮らす」
 吉野郡野迫川村 画家 戸田勝範さん

P18-19 「BOZE数珠つなぎ」
 金峯山修験本宗 総本山金峯山寺
 庶務部主事 一山千手院住職五條永教 師

P20-21「今さら聞けない 奈良の歴史」
 皇族から藤原氏へ 〜長屋王の変の巻〜

P38-39「yomiっこ2008円の旅」
 土佐街なみ散策と新緑の高取山ハイキング

P40-41「伊賀自慢」
 長谷製陶株式会社 代表取締役社長 長谷康弘さん

P42「使用済み天ぷら油をバイオディーゼル燃料に」
 南和のYC代表ら8店舗10人が、滋賀のBDF精製プラント施設を見学に
______________________________________________________

●次回7月号の特集『なら燈花会』
        『グルメオリンピック(欧米編)』


ご意見・ご感想お待ちしております。

〜yomiっこホームページもどうぞ!〜
http://www.ynl.co.jp

______________________________________________________

奈良県下、京都南部、三重県伊賀の読売新聞
販売店や、奈良県の一部書店にてyomiっこを
お買い求めください(税込み200円です)。
yomiっこ編集部でも販売しております。
■お問い合わせ・お申し込み
ynl@kcn.ne.jp または info@narakko.com
______________________________________________________

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年05月12日

yomiっこ6月号

 yomiっこ6月号が出来上がりました!

今回の特集は
P4〜10 セルフケ 自力整体でカラダとココロに健康を
脱メタボ効果も狙おう!

季節は初夏。さわやかな風と心と体も乗せましょう。
今月は、体が発する“快・不快”の声を聞きながら体を動かして、
骨格の矯正と筋肉ほぐしで痛みやコリの解消と老廃物の排泄を
誘う「自力整体」をご紹介。

0806.jpg


●グルメ特集
P10-11 奈良特産 大和茶スイーツ
渋味の中に旨味がある、奈良特産・大和茶を使ったスイーツを
ご紹介

●キレイ特集
P12-13 エステでキレイを磨こう♪
「yomiっこ」オススメのショップであなたのキレイを磨こう!

●特別記事
P34 雨の日も楽しく あじさいだより
ちょっぴりうっとおしい季節もアジサイで楽しんでみては?

______________________________________________________
●連載記事

P02 「自然と暮らす」
 葛城市今在家 尺八研究・演奏 ジョシュ・スミスさん


P18-19 「BOZE数珠つなぎ」
 高野山真言宗 光明山 西方寺 住職 赤松祐光 師


P20-21「今さら聞けない 奈良の歴史」
 なんと立派な平城京〜奈良時代の幕開けの巻〜

P36-37 企業を突撃!
 株式会社 三輪そうめん山本

P38-39「yomiっこ2008円の旅」
 山の辺の道で歴史を勉強!

P40-41「伊賀自慢」
 アサンテ環境研究所代表 川の会・名張事務局長 竹尾敬三さん

P42「使用済み天ぷら油をバイオディーゼル燃料に」
 YC大淀・下市

『2007 サービスポイントラリー』の当選者様には随時商品を
発送しております。まだ届いていない方ももうしばらくお待ち
ください。
______________________________________________________

●次回7月号の特集『オープンキャンパス』
        『グルメオリンピック(アジア編)』


ご意見・ご感想お待ちしております。

〜yomiっこホームページもどうぞ!〜
http://www.ynl.co.jp

______________________________________________________

奈良県下、京都南部、三重県伊賀の読売新聞
販売店や、奈良県の一部書店にてyomiっこを
お買い求めください(税込み200円です)。
yomiっこ編集部でも販売しております。
■お問い合わせ・お申し込み
ynl@kcn.ne.jp または info@narakko.com
______________________________________________________

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年04月30日

yomiっこ5月号

 yomiっこ5月号が出来上がりました!

今回の特集は
P4〜10 公園であ・そ・ぼ!
青空に白い雲、行楽にはもってこいの季節到来! 緑がいっぱい
あって、アスレチックや遊具も備えた公園は、そんなにお金をか
けずに楽しんだり和んだりできるところがほとんど。お弁当やレ
ジャーシートを持って出かけよう。

0805-p00.jpg


●グルメ特集
P12-13 デパ地下おすすめ 行楽弁当
「暖かくなってどこかにお出かけした〜い」そんな日のお供に
忘れちゃならないお弁当。デパ地下なら予約なしでも個性的な
お弁当が揃うよ。行ってらっしゃ〜い!

●ダイエット特集
P12-13 目指せマイナス5kg! ダイエット特集!
夏までに健康的な美・ボディを手に入れよう!

今からでも間に合う! 健康的な美ボディで夏を過ごそう♪

●特別記事
P34-35 社会福祉法人 東大寺福祉事業団「光明園」を開園
新たに重症心身障害児施設「光明園」を開園

P42 奈良にBIGな総合飲食施設 2スポットOPEN!
今春奈良の中心地に総合飲食施設が続いてオープン! 東大寺
門前の『ふれあい回廊「夢しるべ 風しるべ」』と、近鉄奈良
駅前の『な・ら・ら』に大注目!

______________________________________________________
●連載記事

P02 「自然と暮らす」
 五條市小和町 ばあく代表 泉澤ちゑ子さん

P18-19 「BOZE数珠つなぎ」
 華厳宗大本山 東大寺 大仏殿 佐保山暁祥 師

P20-21「今さら聞けない 奈良の歴史」
 古代国家の完成と始動〜藤原京・大宝律令誕生の巻〜

P38-39「yomiっこ2008円の旅」
 二上山万葉歴史ハイキング

P40-41「伊賀自慢」
 「上田屋」の“焼き草もち” 上田勝さん

『2007 サービスポイントラリー』の当選者様には随時商品を
発送しております。まだ届いていない方ももうしばらくお待ち
ください。
______________________________________________________

●次回6月号の特集『自力整体』、『大和茶スイーツ』

ご意見・ご感想お待ちしております。

〜yomiっこホームページもどうぞ!〜
http://www.ynl.co.jp

______________________________________________________
奈良県下、京都南部、三重県伊賀の読売新聞
販売店や、奈良県の一部書店にてyomiっこを
お買い求めください(税込み200円です)。
yomiっこ編集部でも販売しております。
■お問い合わせ・お申し込み
ynl@kcn.ne.jp または info@narakko.com
______________________________________________________

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年03月21日

yomiっこ4月号

 yomiっこ4月号が出来上がりました!
今回の特集は
P4〜10 桜だより
日本人に最も人気があるといわれる花、桜。春の卒業、入学、入社
など人生の節目の時期に、ぱぁ〜と一斉に咲いてパッと散る…。
大和の名桜&名所全31スポットをご紹介!

0804.jpg


●リサイクル特集
P12-13 リサイクルのススメ
新生活にお役立ち「yomiっこ」オススメリサイクルショップ9店を
ご紹介

●グルメ特集
●P34-35 シュークリーム
個性が光るこだわりシュークリームをご紹介。お土産にぴったり!

●特別記事
●P11 平城遷都祭 2008
今年も5月3日・4日に平城宮跡特設会場にて開催!
参考URL:平城遷都祭 オフィシャルサイト http://www.sentosai.jp

●P44-45 県内のYCで廃食油回収
『菜の花を植えて、てんぷら油で車を走らせよう』

産・官・学・民による協動バイオマスプロジェクト始動

______________________________________________________
●連載記事

P02 「自然と暮らす」
 奈良市日笠町 中尾農園代表 中尾義永さん


P18-19 「BOZE数珠つなぎ」
 融通念仏宗 寳珠山 西福寺 融通念仏宗 錦渓山 極楽寺 今田仁良師


P20-21「今さら聞けない 奈良の歴史」
 皇位を巡る骨肉の争い〜壬申の乱の巻〜

P38-39「yomiっこ2008円の旅」
 京都伏見探訪 幕末の舞台を歩く

P40-41「伊賀自慢」
 “西澤のコロッケ”店主の西澤信雄さん

『2007 サービスポイントラリー』の当選者発表も掲載。
当選された皆さま、おめでとうございます!
______________________________________________________

●次回5月号の特集『公共公園』、『お弁当』


ご意見・ご感想お待ちしております。

〜yomiっこホームページもどうぞ!〜
http://www.ynl.co.jp

______________________________________________________
奈良県下、京都南部、三重県伊賀の読売新聞
販売店や、奈良県の一部書店にてyomiっこを
お買い求めください(税込み200円です)。
yomiっこ編集部でも販売しております。
■お問い合わせ・お申し込み
ynl@kcn.ne.jp または info@narakko.com
______________________________________________________

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年02月21日

yomiっこ3月号

 yomiっこ3月号が出来上がりました!
今回の特集は
P4-7 知っているようで知らない 奈良キャラ
奈良ならではのキャラクター、京都南部・三重キャラも大集合!

0803-p00.gif


●Beaute Edition Speciale
P12-13 ここで見つかるあなたのキレイ
“ワタシ磨き”にyomiっこオススメ7店をご紹介

●グルメ特集
●P34-35 『回転寿司 あそこのこれが食べたい』
手軽にお寿司を楽しめる回転寿司。各店の注目メニューをチェック

●特別記事
●P08〜11 『奈良が舞台! 『鹿男あをによし』飛鳥ロケ撮影現場に潜入』
玉木宏さん主演、綾瀬はるかさん出演の毎週木曜22時関西テレビ
(フジテレビ)で放映中の『鹿男あをによし』。第4話で放映され
た飛鳥ロケ現場に潜入してきました!
「NPO法人奈良フィルムコミッション」にもインタビュー!

●P36-37 『読売新聞がとどくまで』
家庭に新聞が届くまでどんな工程をたどるのか、その1日に密着(取材先:YC奈良北)

______________________________________________________
●連載記事

P02 「自然と暮らす」
 五條市西吉野町 熊代農園代表 熊代敬三さん


P18-19 「BOZE数珠つなぎ」
 融通念仏宗 寳珠山 西福寺 融通念仏宗 錦渓山 極楽寺 今田仁良師


P20-21「今さら聞けない 奈良の歴史」
 古代国家から律令国家への一歩 〜大化の改新の巻〜

P38-39「yomiっこ2008円の旅」
 柿めぐりとサンドブラスト体験の旅

P40-41「伊賀自慢」
 島ヶ原観光協会会長の田増治雄さん
______________________________________________________

●次回4月号の特集『桜』、『シュークリーム』


ご意見・ご感想お待ちしております。

〜yomiっこホームページもどうぞ!〜
http://www.ynl.co.jp

______________________________________________________
奈良県下、京都南部、三重県伊賀の読売新聞
販売店や、奈良県の一部書店にてyomiっこを
お買い求めください(税込み200円です)。
yomiっこ編集部でも販売しております。
■お問い合わせ・お申し込み
ynl@kcn.ne.jp または info@narakko.com
______________________________________________________

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年12月19日

yomiっこ1月号

 yomiっこ1月号が出来上がりました!!
今回の特集は
P4-5 『初詣ガイド 2008年版』
今年も神様・仏様に見守ってもらいながら、元気でハッピーな一年に。

0801.jpg


●サブ特集
P6-7 『ご利益グッズ』
38ヶ寺のご利益グッズを一挙にご紹介。
かわいらしい&ありがたいグッズがいっぱい!

●10 『初日の出ベストスポット』
初日の出には願掛けの効果もあるのだ!
今一番かなえたい願いを日の出とともに祈ろう。

●16 『新春第一弾 リサイクル特集』
不要品を売ってお年玉をGET!

●34-35 『グルメ特集 大 福』
素朴な味わいでほっこりと、今年も大きな福がありますように!

●特別記事
●P45 『2008年 サービスポイントラリー応募のご案内』

●P46 『yomiっこ6周年記念 お年玉プレゼント』


______________________________________________________
●連載記事

P18-19 「BOZE数珠つなぎ」
 浄土真宗本願寺派 月光山 西蓮寺 藤田哲史師

P02 「自然と暮らす」【新連載】
 天理市滝本町 山中さん

P20-21「今さら聞けない 奈良の歴史」【新連載】
 大和は国のまほろば 〜大和政権誕生の巻〜

P36-37「yomiっこ2008円の旅」
 松山の町並み・万葉の阿騎野を歩く

P38-39「伊賀自慢」【新連載】
 ヴァインケラーハシモト 橋本文夫さん

ご意見・ご感想お待ちしております。

〜yomiっこホームページもどうぞ!〜
http://www.ynl.co.jp

______________________________________________________
奈良県下、京都南部、三重県伊賀の読売新聞
販売店や、奈良県の一部書店にてyomiっこを
お買い求めください(税込み200円です)。
yomiっこ編集部でも販売しております。
■お問い合わせ・お申し込み
ynl@kcn.ne.jp または info@narakko.com
______________________________________________________

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年11月21日

職場体験

 都跡中学校の3人(平田くん、森田くん、西谷くん)が、昨日から明日
までの3日間、編集部に職場体験で来られています。
昨日は、読者さんのプレゼント包装をしたり、午後からは「もちいどの
夢CUBE」に取材に行きました。
今日は昨日の取材した原稿を作成し、午後からはスタッフTと取材に同
行しました。

miyato.jpg

3人とも一生懸命に原稿を作成し、積極的に編集長に疑問点など質問し
ていました。明日は原稿の訂正などを予定しております。


 紹介が遅くなりましたが、はるばるブラジルから日本の奈良に研修に
やってきた、湊川エンリッケさん。

enricke.jpg

8月から来年の1月まで編集部のスタッフとして、奈良の各地を取材し
ています。yomiっこ本誌で11月号から連載の交流記
「エンリッケがいく」

もぜひご覧になってください。
日本語もうまく話され、漢字もスタッフNよりきれいに書くエンリッケさん。

「奈良っこ観光」
ページも英訳にしてくださってますので、
公開をお楽しみに。

奈良っこスタッフ 牛

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年11月20日

興福寺特別公開 2007

 10月20日(土)〜11月25日(火)まで特別公開されてい
る興福寺に行って来ました。

kofukuji.jpg

まずは、国宝館。国宝・乾漆八部衆像が公開されています
(日頃は、四躯のみ展示)。八部衆とは、五部浄、沙羯羅、
鳩槃荼、乾闥婆、阿修羅、迦楼羅、緊那羅、畢婆迦羅です。
中でも私は阿修羅像が大好き! ほぅ…とためいきが出る
ほど、いつ見てもステキです。美少年です。
たくさんの人で行列ができていましたが、生い立ちや性格、
また姿や形の説明がおもしろい。並んでも見る価値あり!

最後に千手観音に拝み、阿修羅のポストカード&興福寺の
ガイドブックを購入し、続いて大圓堂に。


 大圓堂本尊・秘仏聖観音立像(重要文化財)は今回初めて
公開されます。前庭に入ってびっくり! 彫刻家・籔内佐斗
司氏の『興福童子の秋祭り』展が開催されていました。この
童子たちが、とってもキュート! くりくりした目、元気い
っぱいの表情、みんな「かわいいね」と楽しんでいました。
秘仏の聖観音菩薩立像の簡単な説明もされていますので、ぜ
ひ立ち止まって聞いてみてください。

 近頃、めっきり寒くなってきましたので、防寒対策はしっ
かりとしてお出かけくださいね。

■興福寺HP http://www.kohfukuji.com/kohfukuji/index.html

■奈良っこ観光スポット「興福寺」 http://www.narakko.com/kankou/spot/narasi/jiin01/kouhukuji.html


奈良っこスタッフ 牛

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年11月13日

紅葉 談山神社

談山神社の十三重塔は新しくなり 紅葉も映えていました
2007年11月17日に 十三重塔落慶大祭 が行われます

【参考URL】
奈良っこイベント http://www.narakko.com/event/jinja.html

(奈良っこスタッフ IT)

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年11月12日

紅葉 大願寺

宇陀市の大願寺の紅葉です

【大願寺(だいがんじ)データ】
所在地/宇陀市大宇陀区拾生736
本尊は十一面観音立像、徳道上人の作と伝えられる。
境内に釈迦の足跡を彫った仏足石がある。

(奈良っこスタッフ IT)

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月26日

yomiっこ6月号

 yomiっこ6月号が出来上がりました!
今回の特集は『奈良県特産の白いダイヤ 吉野葛』。
奈良吉野の名産品・吉野葛。葛きり、葛もちといった
涼感あふれる和菓子や日本料理、カゼを引いたときの
葛湯など、昔から親しまれてきた。今回は奈良が全国
に誇る吉野本葛について探ってみた。


0706.jpg


SPECIAL EDITION
●P6-7 葛ぐるめ

ぷるるんもっちりのやさしい味わい。ひと味違う、元
気じんわりのおいしさオンパレード!

P8-9 老舗のコーヒー専門店 くつろぎの時間はコーヒーで
はるか昔から、多くの人々を魅了してやまない魅惑の
コーヒー。テイクアウトの大型チェーン店が進出する
中、知る人ぞ汁老舗のコーヒー専門店をピックアップ!

●P10-11 HAPPY WEDDING特集
『yomiっこ』お薦めウエディングプラン


●P41 美味しい奈良シリーズ「奈良 麺通88選」発刊のお知らせ
4月25日、ついに発刊された「奈良 麺通88選」。
奈良のそば51選と、うどん37選で好評発売中!
詳細はコチラ!

______________________________________________________

●P18-19 「BOZE数珠つなぎ」
 法相宗大本山 薬師寺 執事 生駒基達師

●P34-35 「社会見学通信」
 ヤクルト本社 京都工場編

●P36-37 「yomiっこ2007円の旅」
 花の春〜新緑の初夏を自転車の旅

●P38-39 「イガビアの泉」
 伊賀焼編

●P44 「スポーツ大好き!」【新連載】
 王寺サッカークラブ、あすなろバドミントンクラブ

ご意見・ご感想お待ちしております。

〜yomiっこホームページもどうぞ!〜
http://www.ynl.co.jp


----------------------------------------------------------
奈良県下、京都南部、三重県伊賀の読
売新聞販売店や、奈良県の一部書店に
てyomiっこをお買い求めください(税
込み200円です)。
yomiっこ編集部でも販売しております。
■お問い合わせ・お申し込み
ynl@kcn.ne.jp または info@narakko.com
----------------------------------------------------------

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月25日

祝! 「奈良 麺通88選」発刊1か月

4月25日に発刊された「奈良 麺通88選」。
おかげさまで大好評を得ております。
新聞に発刊した記事を掲載していただき、どこで本を
売っているの? とよく編集部にご連絡いただくので
すが、よろしければ下記リストをご覧ください。

 これからの季節、ざるそばやうどんで、おいしく夏
を過ごしてみてはいかがでしょうか?

「奈良 麺通88選」取り扱い書店一覧

「奈良 麺通88選」取り扱い店一覧


 先日“発刊記念ケーキ”を頂戴しました!
(差し入れありがとうございました!)

mentsu-cake1.jpg

チョコ生ケーキです!
苺とチョコの見事なハーモニーです♪。
「うま〜い!」と編集部みんなでおいしくいただきま
した。

 麺本を読んだ感想、麺通になったよ! などなど、
ご意見・ご感想を掲示板やメールにてお待ちしており
ます。

 奈良っこスタッフ 牛

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月07日

八咫烏神社

クエッ、クエッ、クエ チョコボ〜ル♪

のCMソングが聞こえてきそうですが、某メーカーのマスコットキャラクター
キ○ロちゃんではありません。

この像は八咫烏(やたがらす)という『記紀』(きき)にも
登場する由緒正しき神様。

宇陀市榛原区にある「八咫烏神社」の境内に設置されています。

最近では、日本サッカー協会のシンボルマークにも使われたので、
ご存知の方も多いかもしれませんが、日本神話で神武天皇が

熊野から大和に入ろうとしたとき、天照大神が道案内に遣わされた
ありがたい烏なのです。

もう一度写真をよく見ていただければ
お分かりのように、足が3本あるのが特徴です。

もし近所で3本足のとても大きなカラスを見かけたら奇跡かもしくは
軽いノイローゼです。

「ありがたや〜」と拝まれるか、一度ゆっくりと休まれることをお薦めします。

また八咫烏伝承は、もともと宇陀の在地氏族に伝承されていたと考えられますが、
8世紀以降、山城の賀茂県主が有力となってからは、
賀茂氏が祖とする武角身命(かもたけつのみのみこと)
(賀茂神社の賀茂氏。子孫の賀茂長明などは有名)が八咫烏となったようです。


ちなみに(あた)
長さの単位で約18cm。
八咫は144cmとなりますが、
ここでは“大きいカラス”の意味らしいです。

スタッフN

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月06日

南円堂

興福寺 南円堂
西国三十三所 第九番札所
南円堂は日本で最も大きい八角円堂といわれる

興福寺は藤原氏の氏寺であり、
古代から中世にかけて強大な勢力を誇っていた
平重衡の兵火、廃仏毀釈など苦難の時代もあったが、
現代、中金堂再建に向け邁進している
中金堂は、2010年、興福寺創建1300年に再建される


(奈良っこスタッフIT)

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年02月22日

ねこの日

 2月22日は『ねこの日』だそうです。

070115-cat.jpg


 先月吉野・宮滝「梅谷醸造元」さんに取材に行った際に遭遇!
ウトウトとひなたぼっこしていたにゃんこの姿があまりにもかわ
いいので、記念に撮ろうとした瞬間、のそ〜と私の方に寄ってき
ました。足元でゴロゴロ〜と寝転ぶ姿に癒されました♪。

 しばらくじゃれあった後、取材に行く時間になったのでその場
を離れたのですが、振り返ると、道のど真ん中でまだゴロゴロし
ていました。

 車にひかれちゃうよ…! と心配だったのですが、裏通りだっ
たので車の通る気配なし。
宮滝は緑いっぱいで、とってものどかな所でした。
(梅谷さんに教えていただいたのですが、桜木神社は桜の穴場だ
そうです。)

奈良っこスタッフ 牛

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年01月27日

アイ ラブ 仏

仏が好き。

といってもフランスではありません。

そう。ぶつぞうです。

写真は愛してやまない広目天様がおわす

東大寺戒壇堂の鬼瓦と獅子。ちょっと画像が暗いかな?

奈良には他にも大好きな仏様がいっぱい♪

仏好きにはたまらん都です!


奈良っこスタッフ S

この記事のURLコメント(1)トラックバック(0)