2007年05月27日

ベルギー王立美術館展

ブリュッセルのベルギー王立美術館の所蔵作品より、
16世紀のフランドル絵画から印象派、象徴主義を経
て20世紀の超現実主義(シュールレアリスム)絵画
まで、およそ400年にわたるベルギー絵画の歴史を
紹介!
ブリューゲルをはじめ、ルーベンス、ヴァン・ダイ
ク、クノップフ、アンソール、さらにはマグリット、
デルヴォーらまで、油彩とデッサンの名品が展示。


ベルギー王立美術館展 オフィシャルサイト より

ということで、ドラクロワ、ルーベンス、洋画大好
っこにはたまらん! とばかりに大阪・中之島の国
立国際美術館に見に行って来ました。

070527.jpg 070526-3.jpg


お昼頃に行ったのですが、あまり混んでなかった
ので、じっくり鑑賞することができました。

ドラクロワとルーベンスの「聖ベネディクトゥスの
奇跡」を2つ並べて見れたのはとても感動! 構図や
タッチなど見比べるのが楽しい♪。ヨルダーンスの
「飲む王様」(ポスターになっている絵)の修正の
説明など、日本で人気のありそうな シュールレアリ
スムな絵もありました。最後に、マグリットの「光
の帝国」はたくさんの方が見入っていました。光と
闇の共存という形で表したという絵。解説を読んで
絵を見ると、納得感が深まります。

6/24日(日)まで開催されております。美術館もと
てもきれいでゆったりできる所です。清々しい美術
展でした。

奈良っこスタッフ 牛

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月26日

yomiっこ6月号

 yomiっこ6月号が出来上がりました!
今回の特集は『奈良県特産の白いダイヤ 吉野葛』。
奈良吉野の名産品・吉野葛。葛きり、葛もちといった
涼感あふれる和菓子や日本料理、カゼを引いたときの
葛湯など、昔から親しまれてきた。今回は奈良が全国
に誇る吉野本葛について探ってみた。


0706.jpg


SPECIAL EDITION
●P6-7 葛ぐるめ

ぷるるんもっちりのやさしい味わい。ひと味違う、元
気じんわりのおいしさオンパレード!

P8-9 老舗のコーヒー専門店 くつろぎの時間はコーヒーで
はるか昔から、多くの人々を魅了してやまない魅惑の
コーヒー。テイクアウトの大型チェーン店が進出する
中、知る人ぞ汁老舗のコーヒー専門店をピックアップ!

●P10-11 HAPPY WEDDING特集
『yomiっこ』お薦めウエディングプラン


●P41 美味しい奈良シリーズ「奈良 麺通88選」発刊のお知らせ
4月25日、ついに発刊された「奈良 麺通88選」。
奈良のそば51選と、うどん37選で好評発売中!
詳細はコチラ!

______________________________________________________

●P18-19 「BOZE数珠つなぎ」
 法相宗大本山 薬師寺 執事 生駒基達師

●P34-35 「社会見学通信」
 ヤクルト本社 京都工場編

●P36-37 「yomiっこ2007円の旅」
 花の春〜新緑の初夏を自転車の旅

●P38-39 「イガビアの泉」
 伊賀焼編

●P44 「スポーツ大好き!」【新連載】
 王寺サッカークラブ、あすなろバドミントンクラブ

ご意見・ご感想お待ちしております。

〜yomiっこホームページもどうぞ!〜
http://www.ynl.co.jp


----------------------------------------------------------
奈良県下、京都南部、三重県伊賀の読
売新聞販売店や、奈良県の一部書店に
てyomiっこをお買い求めください(税
込み200円です)。
yomiっこ編集部でも販売しております。
■お問い合わせ・お申し込み
ynl@kcn.ne.jp または info@narakko.com
----------------------------------------------------------

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月25日

祝! 「奈良 麺通88選」発刊1か月

4月25日に発刊された「奈良 麺通88選」。
おかげさまで大好評を得ております。
新聞に発刊した記事を掲載していただき、どこで本を
売っているの? とよく編集部にご連絡いただくので
すが、よろしければ下記リストをご覧ください。

 これからの季節、ざるそばやうどんで、おいしく夏
を過ごしてみてはいかがでしょうか?

「奈良 麺通88選」取り扱い書店一覧

「奈良 麺通88選」取り扱い店一覧


 先日“発刊記念ケーキ”を頂戴しました!
(差し入れありがとうございました!)

mentsu-cake1.jpg

チョコ生ケーキです!
苺とチョコの見事なハーモニーです♪。
「うま〜い!」と編集部みんなでおいしくいただきま
した。

 麺本を読んだ感想、麺通になったよ! などなど、
ご意見・ご感想を掲示板やメールにてお待ちしており
ます。

 奈良っこスタッフ 牛

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月23日

グード、グッド、ビバ龍王山

『yomiっこ』7月号の特集の撮影で龍王山を登りました。

龍王山は天理市の東南部にある山で標高は585m。

中世、大和の有力豪族である十市氏が山頂に龍王山城を築きましたが、

現在は土塁跡だけが残っています。

IMG_2380.jpg
△龍王山城跡碑

IMG_2394.jpg
△山頂にぽつんとたたずむ建造物。「これが城?」と思いきや遊具でした


山頂からの見晴らしは最高で、奈良盆地、金剛、生駒の山並みが一望できます

IMG_2396.jpg
△見晴らし最高!


さて、『yomiっこ』7月号でどのように扱われるかは見てのお楽しみ♪


『奈良っこ』スタッフN


この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月19日

奈良を離れて

少し○○が×××××ので 和歌山まで 海を見に行きました
天候は良く 非常に暑く 非常にまぶしかったです

 

イノブータン王国で休憩して 車に戻ると
猫が車の影で 休憩していました

 

猫が退けるまで 少し待ってから 出発しました

(奈良っこスタッフ: IT)


この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月11日

je et nous 企画室-Sサイズのお土産-

jeetrance.jpg
yomiっこ本誌では昨年連載の『Souvenir』、現在は『Tit-bit』を担当してくださっている「je et nous」さんの個展に行ってきました。今回は奈良のお土産を提案。しかもSサイズで、というかわいい企画です。「カナカナ」さんの玄関に置かれた鹿が目印〜。


je01.jpgje02.jpg

和紙で手織りされたミニ鹿や蚊帳を使用したバッグ、フキンなど。
奈良の新しくてこんなのあったらいいな、を表現してくれています。
鹿好きの私としてはミニ鹿が…しかも群れで置かれると魅力的で仕方ありません…。(右画像)

ちなみにこの個展は6月は名古屋・macoronさんで、7月は東京・RAIN ON THE ROOFを巡回していきます。県外の方もお近くで開催の際は奈良の空気を感じる作品たちに触れてみてくださいね。

スタッフib

je et nous http://www1.kcn.ne.jp/~kayo/
[開催場所]
カナカナ2階Roroギャラリー
5月11日(金)〜20日(日)14:00〜19:00
(14日(月)は定休日 19日(土)は17:00まで)
http://trafika.jp/kanakana/

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月10日

巨乳トマト

こんなものみっけた!
『巨乳トマト』
※村田岩男さん(小林町)のところで採れたおいしいトマト
%A5%C8%A5%DE%A5%C8%C0%B5%CC%CC.jpg
↑正面から見たトマト
%A5%C8%A5%DE%A5%C8%A1%A1%B2%A3.jpg
↑横から見たトマト

読売新聞筒井販売店・竹内さんが見つけたトマトにはとっても豊満な胸が二つ!
名付けて『巨乳トマト』。セクシ−すぎて目のやり場に困る〜(笑)。
食べるのがちょっと恥ずかしいかも…。

ya-man

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月08日

独身男の晩ごはん事情 5

ここ数年、晩酌を欠かしたことのない僕の食卓はほとんどがオツマミ系。


 今回は、以前も登場しましたが、納豆です。

  
 丼に全卵1個を軽くほぐし、納豆2パックを入れ、
付属のカラシとタレを入れます。タレは2パック分も
使うと辛いです。

 後は、手が腱鞘炎になるかも、と思うぐらい必死で
かき混ぜるのです! 空気を混ぜ込みながら親の敵の
ごとく混ぜるのです!

 そうしたらどうでしょう。山かけのようなフワフワの食感
になったではありませんか!
%CD%F1%C7%BC%C6%A62.jpg


 炒りゴマや、チリメンジャコなどを加えたり、
焼海苔で巻いたりして食べてます。
 もちろん、ご飯にかければ美味しいこと
間違いありません。


 という訳で、当分嫁の来る予定はございません。

 アテが旨いのか、寂しいのか、酒が進む日々です…。


 スタッフM

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月07日

八咫烏神社

クエッ、クエッ、クエ チョコボ〜ル♪

のCMソングが聞こえてきそうですが、某メーカーのマスコットキャラクター
キ○ロちゃんではありません。

この像は八咫烏(やたがらす)という『記紀』(きき)にも
登場する由緒正しき神様。

宇陀市榛原区にある「八咫烏神社」の境内に設置されています。

最近では、日本サッカー協会のシンボルマークにも使われたので、
ご存知の方も多いかもしれませんが、日本神話で神武天皇が

熊野から大和に入ろうとしたとき、天照大神が道案内に遣わされた
ありがたい烏なのです。

もう一度写真をよく見ていただければ
お分かりのように、足が3本あるのが特徴です。

もし近所で3本足のとても大きなカラスを見かけたら奇跡かもしくは
軽いノイローゼです。

「ありがたや〜」と拝まれるか、一度ゆっくりと休まれることをお薦めします。

また八咫烏伝承は、もともと宇陀の在地氏族に伝承されていたと考えられますが、
8世紀以降、山城の賀茂県主が有力となってからは、
賀茂氏が祖とする武角身命(かもたけつのみのみこと)
(賀茂神社の賀茂氏。子孫の賀茂長明などは有名)が八咫烏となったようです。


ちなみに(あた)
長さの単位で約18cm。
八咫は144cmとなりますが、
ここでは“大きいカラス”の意味らしいです。

スタッフN

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2007年05月06日

南円堂

興福寺 南円堂
西国三十三所 第九番札所
南円堂は日本で最も大きい八角円堂といわれる

興福寺は藤原氏の氏寺であり、
古代から中世にかけて強大な勢力を誇っていた
平重衡の兵火、廃仏毀釈など苦難の時代もあったが、
現代、中金堂再建に向け邁進している
中金堂は、2010年、興福寺創建1300年に再建される


(奈良っこスタッフIT)

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)