2008年09月30日

デイジー栽培日記(終)

悲しいお知らせですが、「デイジー栽培日記」は2回目の
今回をもって最終回です…。

芽が出た! かわいい!!
と喜んでいたのもつかの間。

月曜日に出社したら芽が全てなくなってました(泣)。
室内なのになぜ?! 何かいるの?!

諦めきれずに、一週間水をやり、陽に当て、
愛情を注ぎましたが、二度と芽は出ませんでした…。

グスン。


CA914I22.jpg
↑何もなくなった土壌が悲しい。。


そとやまん

この記事のURLコメント(1)トラックバック(0)

2008年09月29日

プチ贅沢

 念願の「GODIVA」のチョコレートドリンク「ショコリキサー」を飲
みました。

0809_godiva.jpg

 9月30日までの期間限定「ダーク・チョコレート・ラズベリー」です。
320mlで630円!
ドリンク1杯にセレブな価格です。
牛丼、ハンバーガーセットでランチできちゃう価格です。

 ラズベリーの甘ずっぱい風味とダークチョコレートがベストマッチ!
けっこうな量があり、飲み干すとお腹いっぱいになります。チョコレー
ト大好きな人に大おすすめですよ〜(甘いもの苦手な人にはちょっとキ
ツイかも…)。

 また今度頑張ったご褒美に飲む予定です♪。


■参考URL
GODIVA 公式オンラインショッピングサイト「ショコリキサー」
http://www.godiva.co.jp/products/chocolixir.php

奈良っこスタッフ 牛

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月27日

やるなぁ〜 チャン・イーモウ監督

DVDが届いた…『王妃の紋章』。
今年4月に公開し、映画館へも足を運んだが…これは保存版とDVDを買った。

CIMG6841.JPG
↑パンフレットとDVD 出演: チョウ・ユンファ  コン・リー

北京オリンピック開会式の指揮を務めた巨匠、チャン・イーモウ監督が手がけた大作映画だ!
ストーリーは、唐王朝滅亡後の時代。きらびやかな宮廷の裏に渦巻く陰謀と策略のドラマ。
かな〜りドロドロした内容(昼ドラ的)だが、映像は…
「さっすが!チャン・イーモウ」「どんだけぇ〜! キンキラキンやねん」
と言うぐらい、ゴールド。
『HERO』や『LOVERS』などでもご存知のとおり、チャン・イーモウといえば、
あの美しい色使い。
細部にまでこだわった映像美とその映像に併せて流れる音楽が素晴らしい。
ぜひ、機会があれば観て下され!

∀いしやまん

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月26日

Shika Bag

shikabag.jpg

yomiっこ2006〜2007年に連載していただいた、
「je êt nous」のオーナー様から素敵なものを
いただきました。鹿バック第2弾(第1弾もあるんです)
とても強烈なインパクトあるテキスタイルデザイン!!!!!!!!
鹿寄せでもこんな事態にはならないと思います。
いや、でもかわいいバッグですよね。
キーホルダーも木製の鹿、タグにも鹿。まさに鹿バックです。

今回特別に手作りしていただいた1点ものですので、お店では販売していませんが、
こんなバッグが奈良のお土産になる日が来てほしいです。私は待ってる。
鹿だらけと見ていたこのテキスタイル、中にトナカイも混じっているんで
そこらあたりかなりアバウト。ゆるい。
ちなみに今日は編集長の誕生日です。このカバンをもう1点用意してもらおうかな。

ib



je êt nous

奈良市西城戸町24 貝本ビル4F
11:30〜16:00(土日〜18:30) 休み/月・水・木
*新しく手作りの洋服がお目見えしたそうです

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月25日

独身男のミニトマ日記 番外編

見てください!

080917_1449~0001.jpg


ネコです。

コンビニに入ろうとしたら、
入口横の傘立てに収まっておりました。

人通りの多い場所なのに、
堂々と昼寝しております。

日本が平和なのか、コイツが大物なのかは
わかりませんが、大事な尻尾をだら〜んとのばして、
踏まれでもしてら大変だと思うが・・・。


ちなみに、私のミニトマト。
9月下旬という時期外れに実ができてきました。
果たして成熟するのでしょうか?

スタッフ む


この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月24日

曼珠沙華(まんじゅしゃげ)

▲明日香村 (9月22日) ▲吉野町 (9月23日)
▲橿原市 (9月24日) ▲橿原市 (9月24日)
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)は、サンスクリット語で天界に咲く花という意味で、吉事のきざし(吉兆)に赤い花が天から降ってくるという、仏教の経典からきている。
正式名称を彼岸花(ひがんばな)、ヒガンバナ科の多年草で、クロンキスト体系ではユリ科に属する。
日本には、稲作の伝来時に中国か朝鮮半島から土とともに混ざり、それが偶然に広まった帰化植物であるといわれる。
しかし、有毒性を持つ彼岸花をあえて持ち込み、土に穴を掘る小動物を避けるため、あぜや土手に植えたとも考えられ、群生していることから実用性のために、あえて植えた可能性が高い。
一番に思い出すのは、山口百恵の歌の『曼珠沙華』。
「まんじゅしゃか」と歌っていたので、この漢字を「まんじゅしゃか」と最近までそう読んでいたが、それは間違いで正式には「まんじゅしゃげ」。
これは、作詞した阿木曜子のイタズラか、あるいは歌詞としての語呂合わせかは分からない。 なおサンスクリット語では manjusaka と書く。
万葉集では “いちしの花” を彼岸花とする説がある。
「路の辺の 壱師の花の 灼然く 人皆知りぬ 我が恋妻は」 【巻11−2480】
(みちのべの いちしのはなの いちしろく ひとみなしりぬ わがこひづまは)
俳句では秋の季語。
「つきぬけて 天上の紺 曼珠沙華」 【山口誓子】
花言葉は「悲しい思い出」、「想うはあなた一人」、「また会う日を楽しみに」。
日本で彼岸花の別名は、方言を含めて千以上あるのではないかといわれる。
死人花(しびとばな)、地獄花(じごくばな)、幽霊花(ゆうれいばな)、剃刀花(かみそりばな)など異名が多く、不吉であると忌み嫌われてきた感がある。
有毒な球根性植物である彼岸花は、モグラやネズミなどから土葬した墓地を守るためによく植えられ、墓地に咲くことから死人花と呼んだためか。
あるいは毒々しい赤色が、紫を高貴とする古代の日本人の色彩感覚に合わなかったためか。
この赤い花を、綺麗とみるか、あるいは不気味とみるか、それは単に感覚の違いとしかいいようがないような気もする。
秋の彼岸頃に開花することから彼岸花と呼ばれるが、開花期間が一週間ほどの花が、見事に彼岸の時に群生をなして咲き誇る様は、見事な遺伝子のプログラムともいえる。
なお、彼岸花が二日間続いたが、少年隊の 『デカメロン伝説』 的に言うならば、
「ちっちゃいことは きにすんな それ わかちこ わかちこ」
と云わざるをえない。
奈良っこスタッフ/アオキプラッタ。

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月23日

彼岸花

22日に『2008円の旅』の取材で、御所・葛城の道を歩いた。
道の脇には彼岸花が咲き、とてもキレイでした。

%C8%E0%B4%DF%B2%D64.jpg

取材で約6時間歩き続け…本日より筋肉痛。
明日は、さらに痛むが増すだろう…。
恐怖に脅える私でありました。

yomiっこ2008.11月号の『2008円の旅』をお楽しみに〜。

∀いしやまん

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月22日

奈良古寺巡礼

斑鳩町にある通称三井寺と呼ばれる法輪寺。

IMG_3227.jpg

622年に聖徳太子の病気平癒を願い薬師如来を本尊とし、
山背大兄王と由義王が建立したと伝えられる。
平安時代は勢力を持っていたが、
次第に衰退をたどり、江戸時代には三重塔を残すのみとなった。
ちなみに法輪寺の伽藍は法隆寺式伽藍配置で、
法隆寺西院伽藍のおよそ三分の二の規模で
設計されている。

本尊を含め十一面観音菩薩立像、
虚空蔵菩薩立像、弥勒菩薩立像、地蔵菩薩立像、
吉祥天立像などの諸仏が重要文化財の指定を受けている。

奈良っこスタッフ/ベストハイテンション

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月21日

チョコビュツフェ結果報告。

先日、難波のスイスホテルのチョコビュツフェへ友達と出かけた。

36Fのレストラン&スカイバーで『チョコレート&デザートバイキング』が
毎日開催されている。
眺め最高!(だろうな? 当日は曇りだったので残念…夜景もきっとキレイだろう)。

50種類以上のケーキやジェラート、ワッフル、ピザ.サンドウィッチなどなど
90分で食べまくる。(実際は…)。


席に案内されるなり、カバンを置いてケーキ・チョコへまっしぐら!!
私は名物のチョコレートファウンテン。チョコ滝へ。

%A5%C1%A5%E7%A5%B3%C2%EC.jpg

いちご、バナナ、パイナップル、マシュマロなどをチョコ滝でチョココーティング。
ミルクチョコとホワイトチョコの2種類、甘すぎず、
何個でも食べれそう(実際は…)。

さすがにホテルのデザートだけに味はとっても美味しかった♪

%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8.jpg

が…。40分後ぐらいには「もう甘いのはいいわ』と
サンドウィッチやピザなど(甘くない)に走り出す私でした(苦笑)。

※でも、ホント、チョコもケーキもとっても美味しかったです。
  私は、オレンジ味のマカロンがお気に入りですね!

∀いしやまん

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月19日

少しの進歩を感じた日

 僕の出かける際のお供は、ipod。どこへいくにも必ずもって行
く。だいたい400曲あまりが入っている。

 この頃いろんなアーティストがこぞってbest版をリリースして
いるので、それを順次ipodに入れ、聞きたい曲もドンドンいれて
いるとこうなった。僕が中学の頃に聞いていた曲もbest版として
ipodに入っているので懐かしい。するとあることに気づいた。

 ずっと「トラブル」だとばっかり思っていた中学時代…いや昨
日までの僕。今日何気に聞いていたら、「so love」に聞こえる。
で調べてみると「so love」。中学校の頃の僕の脳内偽装、空耳ア
ワー、でも今日気づけてちょっとhappy。恐るべし流行の偽装問
題。まさかそんな以前の僕の記憶まで偽装されていたとは。流行
先取りしすぎな自分とそれは全部自分のせい←って解りきってる
daisuke★でした(爆)

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月18日

葉山コロッケ

還暦が近くなると若返るのか、
昔は馬鹿にしていたミーハー的な行動への衝動に駆られるようになってきま
した。
単に本性を抑制する自尊心や自制心が失せて
おばさんの居直りになっているだけというのが有力な見解ですが・・・・。

とまれ、つい最近逗子へ行くことがあり、思い切りミーハーしてきました。
その一は、日本一の住宅地といわれる披露山庭園住宅地を見学、
俳優・S町さんの家の前も通ってきました。

その2は、葉山名物「葉山コロッケ」を別売りの「皮パン」にはさんで、
湘南国際村公園の原っぱで食べたこと。
普通においしいコロッケでしたが、パン好きの私は、「皮パン」の味と食感に
はまりました。

080918.jpg


何の変哲もない、下手すれば、給食のコッペパンかジャムパン風なのですが、
はじめから葉山コロッケをはさめるように焼いてあるところがみそ! 
もっちりしていてちょっと香ばしい。
普通のコロッケでもおいしく感じるはずです。

スタッフ やよこさん

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月17日

トマトの後は

080917_1515.jpg

「独身男のミニトマ日記」が終わりそう…
とのことなので、「デイジー栽培日記」の始まりです。

このデイジーは倉庫の奥から出てきた数年前のノベルティ品。
どうせ芽なんて出ないだろうなぁ〜
とさして期待せずに開封し、水をあげたら数日で発芽しました!!

最初に大量の水をあげ過ぎて種を含んだ栽培土壌を少し流してしまったので
まさか発芽するとは思いませんでした。これには感無量。

小さな芽は心を和ませますね〜。
かわいい♪


そとやまん

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月16日

新薬師寺 観月会

 9/14(日)に新薬師寺さんの観月会に行って来ました。

080914.jpg

初めての観月会、とても楽しかったです。
18時半〜京仏師・冨田珠雲氏による仏像に続き、20時半まで横笛演奏家・
福原百桂氏の奉納演奏がありました。
本堂内での演奏で、150席はあったのですが満席になり、立ち見となって
した。
外でも笛の音が聴こえるので、お月さまを見ながら&虫の鳴き声と一緒に
堪能することができました。
予想以上の参拝者の数(約400人)に驚きましたが、笛とおぼろ月がとて
もぴったしな観月会でした。

[写真]
1〜3:だんだんと空が暗くなっていき、灯りがとてもきれい
4:十二神将(真達羅(シンタラ)大将)の灯籠


奈良っこスタッフ 牛

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月15日

yomiっこ10月号

 yomiっこ10月号が9/16(火)に出来上がります!

今回の特集は
P04〜09 奈良ミュージアムガイド

ミュージアムの楽しみ方やyomiっこエリアの美術館・博物館
情報をお届け 

p00.jpg


●サブ特集
P10-11 秋の味覚狩りspot2008
実りの秋・食欲の秋到来! 友達や家族と味覚狩りへLet’s go!

P12-13 『yomiっこ』エコ特集 リサイクルしよう
地球に優しく&お小遣いもGET! おすすめ10店のご紹介


P36-37 秋を愉しむ男の隠れ家spot2008
男のホッと空間を内緒で教えちゃいます。そっと楽しんでネ!


P46 第60回 正倉院展
奈良の秋の風物詩・正倉院展は今年で60回。見どころを事前に
チェック!

______________________________________________________
●連載記事

P02 「自然と暮らす」
 素食&菜食 農家体験民泊「里舎(みちのりのやど)」
 大久保利洋さん、和美さん


P18-19 「BOZE数珠つなぎ」
 曹洞宗 大壽山 正福寺 葛城天裕師

P20-21「今さら聞けない 奈良の歴史」
 南都、燃ゆ 〜南都焼き討ちと南都復興の巻〜

P34-35「沿線さんぽ」
 ―近鉄吉野神宮駅―吉野神宮をじっくり散歩

P38-39「yomiっこ2008円の旅」
  近つ飛鳥の里・太子を巡り、古代の歴史ロマンを追憶する

P40-41「伊賀自慢」
 上野文化美術保存会 会長 八尾光祐さん

P42「菜の花バイオマスプロジェクト通信」
 YC代表ら、天理のBDF精製所「自然塾」視察
______________________________________________________

●次回11月号の特集『第60回 正倉院展』大特集
         『キレイ』特集


ご意見・ご感想お待ちしております。

〜yomiっこホームページもどうぞ!〜
http://www.ynl.co.jp

______________________________________________________

奈良県下、京都南部、三重県伊賀の読売新聞
販売店や、奈良県の一部書店にてyomiっこを
お買い求めください(税込み200円です)。
yomiっこ編集部でも販売しております。
■お問い合わせ・お申し込み
ynl@kcn.ne.jp または info@narakko.com
______________________________________________________

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月12日

チョコビュッフェ

友達に「『チョコビュッフェ』へ行こう」と誘われ、15日に行く予定だ。


そっそれは! スイスホテル南海のカフェにあるらしい…。

そっそこには! チョコレート・ファウンテンというものがあるらしい…。

そっそれは! チョコレートが滝のように流れているらしい…。

そっその! チョコ滝にフルーツをコーティングして食べるらしい…。

06-cafe-swiss.jpg

しっかり、食べてその実態を調査して参ります。
調査結果は、後日ご報告しますっ!!

∀いしやまん

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月11日

プリクラになるまで

narakichi-puri.jpg

まだ情報をお知らせすることができませんが、先日プリクラに使用されるならきちのパターンがやってきました。
それまでにどのならきちのポーズを使うかたくさん作って考えました。この画像はその一部。
実は1点しかプリクラには登場しないんです。一体どれが使われたのかな、、、

楽しみにしててくださいね

ib

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月10日

独身男のミニトマ日記 6

見てください・・・

010.jpg


初めて実がなったあと、カラスにほとんど取られてから、
実がなりません・・・。

しかも、成長が著しく悪い。
今年4月に種をまき、9月に入ったというのに・・・。

当初イメージしていた豊作はどこへやら・・・。

6回まで続いたミニトマ日記も今回で
終わりそうな気配です・・・。

スタッフ む〜 (悲しい・・・)

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月09日

山田寺

蘇我倉山田石川麻呂が、641年(舒明天皇13)に造営着手した古代の寺院跡。
649年(大化5)、石川麻呂は反逆の罪をきせられ山田寺で妻子八人とともに金堂内で自害。
その後石川麻呂の嫌疑が晴れ、天智・天武により山田寺の造営を再開、685年(天武14)に、講堂の本尊丈六像の開眼供養が行われ山田寺は完成した。
発掘調査により金堂、塔、回廊、講堂、宝蔵、南門の跡などを検出した。その中でも特筆すべきは、土砂崩れかなにかで倒壊した、金堂の東面回廊がそのままの形で発見されたことだ。「日本最古の木像建造物」として復原された東面回廊は、高市郡明日香村の「飛鳥資料館」で展示されていて、当時の木造建築の技術がうかがい知れる。
なお、蘇我倉山田石川麻呂の墓は、大阪府太子町にある仏陀寺古墳とされる。
山田寺の丈六像は、1187年(文治3)に興福寺宗徒により持ち去られ、現在は頭部のみが興福寺に残る。
写真は、近鉄奈良駅ビル4Fにある「なら奈良館」のレプリカ。

この記事のURLコメント(1)トラックバック(0)

2008年09月08日

篤姫の舞台にもなった寺田屋事件

9月7日の『篤姫』で放送された寺田屋事件。
的場浩司さん演じる有馬新七ら7名が斬られ、
2名が重傷を負い翌日切腹。薩摩九烈士と呼ばれ
維新史の幕明けとなった。

10%BB%FB%C5%C4%B2%B0%B3%B0%B4%D1S.jpg
寺田屋


その寺田屋は現在も京都市の伏見にある。
屋敷の中には弾痕や刀疵が残り当時の面影を残している。

%C3%C6%BA%AFS.jpg
弾痕

%C5%E1%BD%FDS.jpg
刀疵


また伏見は酒処としても知られ寺田屋の周辺にも
酒蔵がいっぱい。日本酒好きの方はぜひ一度。


スタッフDEE〜

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月06日

同級生

この前の日曜日、出かけるために最寄JR駅で電車を待っている
と何故か中学の同級生にあった。
はじめは相手がだれだかわからなかったが、話がすすんでやっ
と誰だかわかった。するとその友達は彼女らしい子と「変わっ
てないもんdaiちゃん」とのこと。
ってことは僕は中学から顔変わってないのかな。

で、天王寺に着くまでそのカップル(彼女の方は名前不明)と
話していると、何回か開かれている同窓会にぜんぜん僕が出席
しないこと、先生が毎回「●●(僕の名前)はぁ」と言っている
事らしい。

天王寺に着くまで「水泳部でこうやったやんなぁ」とか学校の
配電盤のブレーカーを落としたことを事細かに、彼女と僕に喋
っている。確かに覚えているが、やっぱりその友人の彼女の名
前は思い出せない。
帰って卒業アルバムを見る。知っている顔は当時の面影がほぼ
ない(笑)「変わってないってこういう意味かぁ」やっと解っ
た。少し複雑な29歳のdaisuke★でした。

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月05日

妖怪だらけの楽しい町

夏休みを利用して境港に行って来ました。
港に揚がったばかりの美味しい魚を食べたかったこともありますが、
水木しげるロードへミーハー的に行ってみたかったのです。
鬼太郎をはじめとして、ねずみ男、一反木綿、ぬりかべ、こなき爺、
べとべとさん、家鳴り、天井なめ、ぬらりひょん・・・、名前も姿
も楽しい妖怪たちが街の通りにあふれていました。
自販機にも、お店のショーケースにも、看板にも。

www.narakko.com.jpeg

奈良も、こんな風に市民が一体となって
まちおこしできたらいいなと思った次第・・・。
特に平城遷都1300年祭に向けて。

ところでみミーハーの続き。
ねずみ男が好きなので寝そべるブロンズ像とツーショット。
ぐるり133体ものブロンズ像を総めぐり、スタンプラリーも完走。
「妖怪博士証」をもらいました。
暗いところで一反木綿が光るTシャツや鬼太郎便箋・メモ帳なども買
い込んでゴールの境港駅前観光案内所に戻ると、なんと、駅前の横断
歩道でねずみ男が交通整理。
握手をしながら、おいしい魚料理の店を聞き出して、ミーハーなる私
は次の目的地・宍道湖を目指すのでした。
…シジミ漁のお兄さんも見たかったのです。

www-1.narakko.com.jpg


スタッフ やよこさん                          

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月04日

話題の…

女芸人のくわばたりえさんが実践してやせたという(詳しくはコチラ
「コアリズム」にチャレンジ中。

まだ3日目ですが、毎晩すごい汗をかいています。
肝心のダンスは全くできません。

しかし、楽しい!!
先生がとってもキュートでセクシーです。

楽しく汗をかいた後は、シャワーを浴びて発泡酒を1本。

「うまーっ」

ですが、これでは痩せるわけがない…。


そとやまん

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月03日

せんとくんグッズ

 編集長からいただいた「せんとくん」グッズ。
sentokungoods.jpg

 うちわ、携帯ストラップ、シール デス。
使おうと思いつつ、貴重すぎて使えず…。
スタッフのそとやまんは、うちわをデスク前のパネルに飾っています。

 奈良っこプレゼントの当選者のみなさんには、もうすぐ商品を発送
させていただきます。「せんとくん」ストラップに当選された方、2010
年の平城遷都1300年祭まで愛用していただければ幸いです♪。

今日は「yomiっこ10月号」の再校正の日です。
今回の特集は「ミュージアム」!
美術館・博物館大好きな私も出来上がりが楽しみですvv。


奈良っこスタッフ 牛

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月02日

ポ〜ニョ ポニョ ポニョ

「ポ〜ニョ ポニョ ポニョ さかなのこ〜」 と頭の中でグルグル回る…。
一見、真剣に仕事をしているようにみえて…脳は「ポニョ」でいっぱいなのだ(笑)。

先日、仕事帰り…9時頃、三条通りを歩いていると、背後から歌声が…
(そっそうです! あの歌が!!)

「ポ〜ニョ ポニョ ポニョ さかなのこ〜」

って…中年のおじさまが大声で歌ってた…。
(あれは鼻歌なんかじゃない! けっこうな音量…)。

おっおじさまの脳にまで…「恐るべし ポニョ…」。。。。。。

You Tubeより

http://jp.youtube.com/watch?v=hJwerpvoT4I

いしやまん☆

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

2008年09月01日

9月

narakichi-wakuwaku.jpg

8月も終わり、今日から9月。
あともう少しでならきちも2歳を迎えます。
そして待ちに待ったプリクラも…
まだ情報を公開することはできませんが、楽しみに待っててくださいね!
どんなのになっているんだろ〜

ib

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)