2008年10月29日

桃太郎発祥の地は奈良!?

%CB%A1%B3%DA%BB%FB.jpg%CB%A1%B3%DA%BB%FB%B3%B0.jpg

磯城郡田原本町にある「法楽寺」。孝霊天皇黒田盧戸宮跡
に建立され聖徳太子の開基と伝えられる。1207年に一度焼
失したがその後再建。室町時代には25宇を数えた盛時を伝
える板絵図があるが今は一堂を残すのみ。


法楽寺近辺では“桃太郎”の文字が入ったプレートをやたら
と多く見かける。



%B4%C7%C8%C4.jpg%B4%C7%C8%C42.jpg

何をかくそう童話の桃太郎は法楽寺周辺が発祥の地ではな
いかと考えられている。

『日本書紀』の崇神記によると四道将軍の一人彦五十扶
芹彦命(吉備津彦)が朝廷から遣わされて西海を平らげ
る。その後、出雲振根を誅した。

後世の桃太郎の話はこの吉備津彦をモデルに成立してい
るが、吉備津彦の父にあたる第七代の孝霊天皇の都が黒
田盧戸宮であり、跡地に法楽寺が建立されたこと、また
田原本町には、川上から男子が流れてきて神様になった
という伝説が残っており、『万葉集』でも桃の名所とし
て詠まれた歌もあることなどから桃太郎伝説発祥の地の
一つとされている。


歴史マニア スタッフ DEE〜

トラックバック

このエントリーへのトラックバックURL:
http://www.narakko.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/450

コメント




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)