2012年08月22日
平城京天平祭☆夏 2012

8/24〜26に行われたイベント。行ってきました\(θτθ)/
写真がブレブレで申し訳ない…

*光の小道
天平行列が通過する時は光の強さを調節していたのですよ

*参加型影絵 マイパレット
大極殿の南門前では帝塚山大による影絵のテントが。

*ひかる朝堂院
朝堂院跡では基壇に合わせて光る柱が。
柱の数が多く、当時は建物が大きかったのですね〜(θτθ)

*夏の夜市 にぎわいステージ
食事やこども縁日のある夏の夜市では各日様々なステージイベントがありました
まだ陽が明るい、16時から開店。毎日フィナーレはせんとくんが登場
我らスタッフ、実は天平行列に参加しておりました\(θτθ)/

出発前。空はまだ明るく、徐々に暗くなり、光が映えるようになっていきます。

大極殿前には燈花会と同じくろうそくの灯りが一面に!
その中を行列は歩きます。とても幻想的\(θτθ)/
光と音の祭典ということで本年は今までにない感じの演出がありました。
そして3日間、なんと雨が降らなかった!!! 天気に恵まれた今年の天平祭でした\(θτθ)

トラックバック
このエントリーへのトラックバックURL:
http://www.narakko.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/781
