2009年07月17日

農ワークショップ「奈良こころ塾」草抜き 編

ある朝、編集部の朝礼にて編集長(朝廣塾長)の一言。
「前回植えた五穀が、全滅しました。

なんてことだー、ウソだと言ってくれ○ョー!!
と7月4日(土)のこと。
急遽、プチこころ塾が開催。
奈良っこ編集部4名は、空は快晴、されど心は雷雨で
明日香の真弓地区・マルコ山古墳近くのこころ塾の畑へ。

「どうして?!」と急ぎ足で向った畑には、
西田講師と、農業のプロ小倉師がすでにお越しでした。

「あれ、この付近ってこんなに草いっぱいだったけ?」

そう、畑は全滅どころか、雑草なのか五穀なのか
見分けがつかないぐらい草だらけ
だったのです。

「このまま1月も放っておいたら、全滅になっちゃうよ」
との意味だったみたいです。

…自然の生命力、恐るべし。

早速、西田講師指導の元、草抜き開始です。
奈良こころ塾 草抜き


奈良こころ塾 草抜き
↑雑草と五穀の見分け方は、
 五穀の場合、黍の茎には産毛があるのです

奈良こころ塾 草抜き
↑ゴマです

奈良こころ塾 草抜き
↑ひたすら、見分けながらの草抜きです

奈良こころ塾 草抜き
↑西田講師の“間引き”
 間引きとは、間を抜く作業
 種を蒔き、育ってきた芽の間を空けるように小さい芽を抜いていきます
 そうする事によって、栄養が集中され、大きく育ちます

奈良こころ塾 草抜き
↑達人小倉氏 草抜きも早い!


奈良こころ塾 草抜き
↑この日は炎天下での作業
 午後からはグングン気温も上昇し、みんなが火照っていたその時!
 西田講師がアイスクリームをごちそうして下さりました♪
 「冷たくてめちゃウマ!」と感動の新人S

奈良こころ塾 草抜き
↑小倉達人から「畑が美しゅうなりました」とお褒めのお言葉を
 頂戴しました〜vv


最初は、草にどどーんと覆われていた畑でしたが、最後はちゃんと
畑本来の姿を取り戻しました。
草は2週間もすれば、また伸び放題になるらしいです。

『農業は、草抜きとの闘いでもある』

まさにその通り!
農家の方々の苦労と、農作物の有り難さをひしひしと感じました。


★おまけ
奈良こころ塾 田んぼ
↑前回のこころ塾は「田植え」でした
 今では、こんなにキレイに育っております


次回は、明日7月18日(土)
次回以降の予定は、8月1日(土)、9月27(日)、10月24日(土)です。

只今ご応募を受付中! 限定15人!


みなさまのご応募、スタッフ一同お待ち申し上げております!

090603-3.gif

■詳細は随時コチラのページにてお知らせします。

yomiっこ8月号にて、今回のワークショップの様子(詳細)を掲載しております。

トラックバック

このエントリーへのトラックバックURL:
http://www.narakko.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/597

コメント




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)