メイン

その他 アーカイブ

2009年11月02日

八尾徳洲会総合病院

知人の紹介で、オープン2日前の新病院を見学した。
八尾徳洲会総合病院。

大阪中河内地域の救急医療の受け皿として昭和53年に開設以来、
20年以上地域医療に貢献する総合病院が、新たに建て直され、移転したのだ。
驚いたのは、医師、看護士、技術士ほか現場医療スタッフが図面を書き、
配置や動線を決めたということだ。


最も重視されているのは動線。

救急関係は2階に集中、救急車到着の扉を開ければすぐ広い救命救急室、
たった3mで手術室に。周りに心臓や動脈検査処置室も配置。
心臓や脳血管関係などの数秒を争う患者にも即座に対応出来る。
上下導線も考えられ、すぐ上は医局。
医師が即座に降りられる体制づくりも出来ている。
病棟も工夫されており、病棟へ入る受付を一か所にまとめて管理しながら、
ナースステーションからすべての病室に最短で駆けつけられる構造になっている。

機能重視だけではない。
患者がいかに快適に過ごせるかという工夫が多々見られる。
たとえば複数人の病室も、ベッドを少しずつずらした独自の配置で、
個室の雰囲気と大部屋のよさを取り入れた明るい病室を可能にした。
ほか、ちょっとした棚の工夫など、
患者にとって居心地のいい空間が作られている。


なんと新病院への取り掛かりは10年前。
数人が交替で全国の有名病院を視察して回り、5年前から本格的に図面作成へ。
各部署ごとに議論がなされ、具体的にしていったようだ。

今回案内いただいたのも、呼吸器外科の先生。
病院運営というと事務方の仕事ととられがちだが、
どの部署を拝見してもそれぞれの先生が自信を持って
「うちはここが工夫されているところ」と
説明しておられたのが非常に印象的だった。

すばらしい病院を自ら作ったスタッフの皆さんの熱意を目の当たりにし、
地域で高い評価を受けていることに納得した一日だった。

yomiっこ 2009年09月号より抜粋】

2010年11月13日

緑化フェアで見つけた小さな世界

奈良の馬見丘丘陵公園で行われてきた全国都市緑化フェアも、あす11月14日で閉幕となる。
行こう行こうと思いつつ、なかなかいけなかった私は、あわてて12日に出かけた。
近鉄池部駅からすぐにバスが出ていて、会場まで苦労なく到着した。
中央エントランスから入ってすぐに見つけたさつき盆栽展。

偶然にも、私のお友達の吉川隆憲さんが受付にすわっていた。考えれば、彼は日本さつき盆栽協会会長だからいても当たり前だが、偶然今日すわっていたらしい。
副会長の松川さんにもお会いした。
(お二人の写真を撮ったのですが、失敗しました)

吉川さんにさっそく案内していただく。
盆栽は、それひとつで、一枚の絵画のように仕上げるのだそう。
香芝盆栽会との共催で、見事な世界が繰り広げられていた。

小さな枝ぶり、植え方に、光や風、物語を表している。つくづく盆栽は奥深い。

この緑化フェアも、たくさんの市民の皆さんの力で作り上げられたようだ。
会場を回ると、市民公募のミニ庭園や、園児や児童が育てた花たちが美しく会場を彩っていた。
会期中も、水やりや花の世話などで、多くの方々が力を尽くされたことと思う。
皆さんの心が伝わってくるような美しい花の園を見ることができて、本当によかった。

関わられた皆様、本当にお疲れさまでした。

2011年02月17日

奈良公園の雪景色

%B9%D3%C3%D3.jpg

久しぶりにブログアップします。ぺこり。

奈良は2月10日と14日に結構まとまった雪が降りました。特に10日は、10センチも積る雪。思わず、奈良公園に行ってみました。

%B1%EE%C2%F4%C3%D3%A1%A1%BE%AE.jpg

%C6%E0%CE%C9%B8%F8%B1%E0%BE%AE.jpg

%C6%E0%CE%C9%B8%F8%B1%E0.jpg