奈良の総合情報サイト「奈良っこ」−奈良県のグルメ情報、観光情報、イベント情報を発信!
石舞台古墳
天武・持統天皇陵
欽明天皇陵
天武・持統天皇陵
てんむ・じとうてんのうりょう
律令国家を築いた天武天皇と持統天皇の合葬墳。
1235(分暦2)年に盗掘にあった際、内部状況を含めて本陵の状況の詳細が『阿不幾乃山陵記(あおきのさんりょうき)』に記録されている。
(初書:2006-12-11)
●キーワード
◆天武天皇
大海人(おおあま)皇子と称した。
兄の天智天皇を助け大化の改新政治の確立に尽力。天智天皇の死後、吉野に退く。
672年、大友皇子との間におこった壬申の乱に勝利、673年、飛鳥浄御原宮で即位。
律令の制定や国史の編纂に着手し、八色の姓(やくさのかばね)の制定など大化の改新以来の事業を確立する。
|
奈良っこTOP
|
奈良っこグルメ
|
奈良県グルメ
|
飛鳥詳細トップ
|
Copyright (C) 2006 Yomiuri Nara Life. All Rights Reserved.