伊賀っこ/三重県伊賀市・名張市の観光・イベント・グルメなどの情報を集めた伊賀の総合情報サイト
伊賀っこ/観光の名所
伊賀っこ/観光の名所 名張エリア
赤目四十八滝 あかめしじゅうはったき
国・名勝「赤目の峡谷」。四季折々に姿をかえ、冬の氷爆は絶景。渓谷には、オオサンショウウオが生息。
名張藤堂家邸跡 なばりとうどうけていあと
名張藤堂家は、織田信長の重臣丹羽長秀の三男で藤堂高虎の養子となった高吉に始まり、寛永13年(1636)以来名張に屋敷を構えた。建物内では、藤堂家に伝わった調度品をはじめ武具、典籍、文書などを展示。
乱歩生誕地碑 らんぽせいたんちひ
碑文は乱歩の自筆のもの。乱歩は名張郡役所に勤めていた平井繁男の長男として生まれ、日本の推理小説界に大きな功績を残した。
青蓮寺湖 しょうれんじこ
山々の緑と湖の青さが印象的。ブドウ狩りやイチゴ狩りもできる。
美旗古墳群 みはたこふんぐん
伊賀地方最大の古墳群。馬塚古墳は、三重県でも最大級の前方後円墳。国・史跡。
夏見廃寺跡 なつみはいじあと
白鳳時代の寺院跡で、南面する斜面につくられ、せん仏が多数出土。国・史跡。
名張旧町 町並み なばりきゅうちょう まちなみ
旧街道の宿場の面影が残り、裏路地(ひやれい)や水路が見どころ。
一の鳥居 いちのとりい
宇流冨志禰神社の一の鳥居。初瀬街道が通っており、鳥居の側には300年前から街道のにぎわいを見守っていた一本松が残っている。
百地砦 ももちとりで
百地丹波城の城跡。戦国時代に伊賀の上忍だった百地氏の居城であった。その後、天正9年(1581年)に織田軍が伊賀へ侵攻、百地氏を始めとした伊賀の国人衆は柏原城を中心に籠城して抵抗したが、奮戦空しく落城した。
香落渓 かおちだに
絶壁が8kmにわたって続く。奇岩、柱状節理が立ち並び、大自然の迫力は満点である。
黒田庄 くろだしょう
東大寺の荘園。多数の文書が残り、中世史研究にはかかせない地域。
鹿高神社 神社林 かたかじんじゃ じんじゃはやし
神社林には、樹齢百年にも及ぶ巨木がある。壬申の乱で天武天皇を勝利に導いたゆかりの地でもある。
茶臼山テレビ塔展望台 ちゃうすやまてれびてんぼうだい
名張市、山添村、室生村の境界にある標高536mの茶臼山からの眺めは雄大。
初瀬街道 はせかいどう
大和と伊勢を結ぶ道。古代では、東西往来の重要路。近世では伊勢参宮路。歴史的遺産。
観光の名所TOP上野エリア島ヶ原エリア阿山エリア伊賀エリア大山田エリア青山エリア名張エリア
伊賀っこTOP伊賀イベント情報伊賀Q&Aまちかどさんぽ伊賀流忍者まちかど博物館俳聖松尾芭蕉観光の名所
奈良っこTOPお問合せサイトポリシープライバシーポリシー
Copyright (C) 2006-2007 Yomiuri Nara Life. All Rights Reserved.