奈良っこトップページ > 特集ページ一覧 > お盆[関西編]

※お盆は地域・宗派によって様々 ※関東は7月の新盆、関西は8月の旧盆
盆月に入ったら 仏壇
あの世の扉が開き、ご先祖の精霊がそれぞれの家に旅立つ。
帰ってこられるご先祖のために、お墓やお仏壇を掃除し、
盆飾りの準備をする。
13日 盆入り
お供え物をし、ご先祖の精霊が帰る目印として、家の中では盆提灯に火を灯し、 外では迎え火を焚き精霊を迎える。「迎えは早く、送りは遅く」と言われている。
※お墓や川、玄関先などで迎え火を焚き迎えるが、近年は住宅事情で提灯だけの場合もある。
14~15日 盆中日 送り火
提灯の明りを絶やさず、食事は家族と同じものを備える。
家族でお経をあげる。(僧侶を迎える家も多い)
15~16日 送り盆
帰り道を照らし「来年もお会いしましょう」という気持を込めて、
送り火を焚き精霊を送る。
奈良大文字送り火(15日)
京都の五山送り火(16日)

南都十輪院

南都十輪院

永代供養墓
やすらぎ花壇

光照山 阿弥陀寺

光照山 阿弥陀寺

永遠に真心でご供養
永代供養墓「絆の塔」
完成

奈良漆工房

奈良漆工房

大切なお仏壇
出張クリーニング
いたします

株式会社 公益社

株式会社 公益社

まごころ込めて
お手伝い

打谷石材

打谷石材

最新特許墓石
ぜひご見学ください

仏だん館ヨネダ

仏だん館ヨネダ

お盆のお迎え・
お墓参り用品の準備を

池渕石材

池渕石材

よし、墓を建てるか!
でもどうすれば…?

▲ページトップへ戻る

※上記内容は、『yomiっこ』2013年8月号から抜粋。情報は2013年7月現在のものです。