|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
| 明治14年に創建され、現存する小学校校舎として三重県で最古のもの。館内は展示場になっており、各年代の懐かしい教科書や教材などが展示されている。 |
|
 |
|
| △上部楼閣には太鼓がつるされ授業などの合図として使われた |
|
|
 |
|
| △明治初期〜昭和40年頃までの教科書など約300点展示 |
|
 |
|
| △ギヤマン色ガラス |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
| 「上野城」の内堀沿いを上がっていく、旧崇廣堂の「白壁」と上野城の「高石垣」が、美しい通り。 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
| 崇廣堂は1821年、伊賀・大和・山城に住む藩士の子弟を教育するために設立。昭和58年まで図書館としても使われていた。 |
|
|
 |
|
 |
|
| 旧上野警察庁舎で、明治の洋館建築。和洋折衷のモダンな建物で、クギを用いない構造になっている。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
| |伊賀っこTOP|伊賀イベント情報|伊賀Q&A|まちかどさんぽ|伊賀流忍者|まちかど博物館|俳聖松尾芭蕉|観光の名所| |
| |奈良っこTOP|会社概要|お問合せ|サイトポリシー|プライバシーポリシー| |
|
|
|
| Copyright (C) 2006-2007 Yomiuri Nara Life. All Rights Reserved. |
|
|