奈良の総合情報サイト「奈良っこ」 > 特集TOP > 奈良のおかき特集

日本の定番米菓「おかき」。香ばしくて歯応え良く、お茶受けやおつまみに欠かせない。
昔は各家庭で作られていた素朴な食品だけど、今や全国に製造会社があり、
奈良県にもたくさんのメーカーがあるのをご存じ?
おかきの雑学と各社自慢の商品をご紹介!

  • モチ米を杵つき
  • 焼き
  • 味付け
  • 完成

おかきの雑学

なんで「おかき」?

正月の鏡餅を端から欠き割って焼いた「かきもち」が語源。それを女房言葉で上品に「おかき」と呼んだ。
なんで「おかき」?

おかきとせんべい

モチ米で作ったものを「おかき」、うるち米で作ったものを「せんべい」。
おかきとせんべい

奈良代表おかき「きりこ」

他府県で「あられ」と呼ばれる小粒のおかきを奈良では「きりこ」と呼ぶ。お茶漬けやお粥に入れて食べるのが好まれている。
奈良代表おかき「きりこ」

生おかき

焼く前の状態のおかき。トースターで焼いたり油で揚げたりすれば、いつでもできたてが食べられるよ。
生おかき

サラダ味は どこがサラダ?

サラダ味のサラダはサラダ油のこと。焼き上げた後にサラダ油を吹き付けたり、絡めたりして味を付ける。野菜やドレッシングの味のことではない。
サラダ味は どこがサラダ?